![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
12,000円以上のお買いあげで送料・払込手数料無料! お買いあげ毎に5〜10%ポイント還元される無料会員募集中。 |
ホーム | マイページ | 基礎化粧品 | 美容液・化粧水 | 健康食品 | 化粧品 | お風呂用品 | ギフト | MEN'S | ||||||||||||
![]() |
![]() 1)鬱血している状態・・・睡眠不足・疲れ目 2)メラニン色素の沈着・乾燥・・・小じわがくまを目立たせる 3)貧血・・・ヘモグロビンの減少。 このヘモグロビンは、酸素を各細胞に運ぶのが仕事で、ヘモグロビンが減ると各細胞に酸素が供給されずに酸欠状態に。 そうなると肌は、くすみます。 酸欠の原因に毛細血管が弱くなっていることも多いのです。 毛細血管が弱くなると流れは悪くなり、鬱血状態に。 くまの原因は、複雑にからみあっています。貧血は、若い女性に多く25歳すぎるとお肌の曲がり角といわれています。きょうから実行してみましょう。 ■ くま対策 1)乾燥は、大敵 空気が乾燥してきますから肌がかさつきやすくなります。気温が低くなり血行が悪くなって新陳代謝も低下します。 つまり肌老化が進行しやすくなります。 保湿効果のあるクリームでしっかりと。 50歳過ぎた方は、時々ホルモンクリームと、ハーバルナリシングクリームを。 お若い方にはナリシングミルキーを。 クリームは、べタつくイメージがありますが、今は技術の進歩で軽くみずみずしく、それでいて少量でスルリとのびます。 2)マッサージ「継続は力なり」 必ず毎日マッサージを。洗顔の後、必ずするものとして習慣づけましょう。 マッサージクリームを使って中指と薬指で力を抜いてやさしく6往復させて。口の周りも下から上に。 3)毎日の食事で身体の中から バランスのとれた食事を。わかっているけれどなかなか。特にビタミン類をしっかりと。 ただし、ビタミン=果物と思っている方が多いですが、果物は、果糖が多くカロリーが高いのです。 食品と上手に健康食品を組み合わせてはいかがでしょうか? ナチュレビタミンE ナチュレカルシウム 睡眠不足に気をつけて、この3つのベーシックケアをしっかりしていれば1ヶ月ほどで「くま」が改善されることでしょう。 |